
ジンジャーシロップのおすすめをWEBで徹底リサーチした!
近年の生姜人気に伴い、ジンジャーシロップも多くのメーカーから多数発売されています。
実際、ジンジャーシロップを購入する際に比較するにしても、ウェブサイトによって人気や口コミ数も違って比較しにくい点があります。そこで多数のサイトを網羅しておすすめのジンジャーシロップを徹底リサーチしてみました。
各商品の特徴と商品の口コミもご紹介するので、ご購入の参考にしてくださいね。
@コスメでダントツ人気はヴェーダヴィさんのジンジャーシロップ
美容口コミサイトの@コスメで群を抜いた口コミ投稿数と高い人気を誇るのはヴェーダヴィさんのジンジャーシロップです。美容意識の高い人が数多く利用する@コスメで口コミ投稿数が多いことからも、美容のための愛飲者が多いことがうかがえます。
ヴェーダヴィさんのジンジャーシロップの魅力は何と言っても国産生姜の約2倍のジンゲロール、約1.5倍のショウガオールが含まれるインドネシア産の生姜をたっぷり使っているところ。
温め効果に優れていることに加え、1本で約20杯分飲めることでコストパフォーマンスが良いという部分でも魅力的です。
実際に飲んだ人からは「どのジンジャー製品よりも美味しい」「低体温だったのに健康的な体温になった」という口コミが多数寄せられています。
健康食品の通販サイトで人気のジンジャーシロップは「銀座のジンジャーシロップ」
医薬品、健康食品の通販サイトであるケンコーコムで口コミ投稿数が多く、人気の高いジンジャーシロップはコンフィチュールエプロバンスさんの銀座のジンジャーシロップです。
銀座のジンジャーシロップの特徴としては、生姜と砂糖を使った通常のジンジャーシロップに加え、唐辛子やレモングラスが入った、より辛さが引き立つスパイシーな風味が人気の秘密です。また黒コショウ、シナモン、クローブなども加えており、独特の風味だけではなく健康、美容効果の向上も期待できます。
シロップ1に対してお湯や水などが4の割合で飲むのが理想的だそう。飲んだ方の感想としては「辛すぎない上品な味わい」「甘味があるがしつこくない」「容器がおしゃれ」という声が多数寄せられています。
通販サイトAmazonで人気はユウキ食品さんの「有機コーディアルジンジャー」
「ノンアルコールハーブドリンク」として販売されているユウキ食品さんの有機コーディアルジンジャーは有機JASマーク承認を取得しているこだわりの製法によって作られたジンジャーシロップです。古くから伝わるイギリスの伝統文化から生まれ、甘味料、香料、着色料、保存料を使用せず、できる限り自然のものを使って商品化している点が特徴です。
言わずと知れた大手通販サイトAmazonで150件を超えるレビューが投稿され、人気の高さがうかがえます。飲んだ人の口コミからは「かなりパンチのある辛味があって病みつきになる」「どの生姜製品よりも辛味が強い」「くせがあって好き嫌いが分かれる」という声が聞かれました。
桂皮のような漢方に入っている独特の香りがするというコメントが多く、好みが分かれるようです。7~10倍のお湯や水で割る上、価格も比較的安価であるため、コストパフォーマンスが良い点が魅力です。
「楽天市場」で一番購入されているのはアスリート家族さんのジンジャーシロップ
こちらもよく知られた大手通販サイト楽天市場で最も口コミ投稿数が多かったのはアスリート家族さんのジンジャーシロップです。アスリート家族さんのジンジャーシロップの特徴としては豊富なジンゲロール、ショウガオールが含まれる長崎産の生姜にこだわり、近年スポーツ界で注目され、血管の健康を保つと言われている「ヘスペリジン」という成分を豊富に含むカボスを配合しています。
無添加の製法にこだわり、水さえも使用しない独特の濃さが感じられると人気があります。商品レビューからは「カボスの酸味が効いていておいしい」「飲んですぐぽかぽかするのを感じた」という一方、「もう少し安くしてほしい…」という声も多数聞かれました。
以上、多数のジンジャーシロップを比較しましたが、各社こだわりや味の違いもあって悩んでしまいますね。詳しい口コミは上記のサイトでご覧いただけますので、ぜひ、購入の際にご参考にしてください。