- Home
- ジンジャーが買えるお店, ジンジャーシロップ
- ジンジャーシロップ対決!アスリート家族とヴェーダヴィを比べてみた!
ジンジャーシロップ対決!アスリート家族とヴェーダヴィを比べてみた!

ジンジャーシロップ対決!アスリート家族とヴェーダヴィを比べてみた!
ジンジャーシロップを販売している会社に「アスリート家族」という印象的な名前があります。
はじめはスポーツ用品店かと思ったのですが九州にある健康食品会社でした。
もっと日本を強くしたいとの思いから名付けられたようです。まさに生姜のパワーそのものを表しているような名前ですね。
ではこのアスリート家族とヴェーダヴィのジンジャーシロップはどのように違うのでしょう?
※この記事は外部ライターによる記事です。
■1:アスリート家族は健康食品会社
アスリート家族はジンジャーシロップ以外にもザクロの濃縮エキスや南九州産の本くず湯・すっぽんエキス・梅肉エキスにドラゴンフルーツを加えたもの・トマトジュース・らっきょうと各種サプリメントを通信販売している株式会社エモテントです。
人気商品は長崎県産生姜シロップで長崎県島原産の生姜を使い、水を使わずに黒糖・さとうきび・かぼすのみで作っているそうで1本200ml入っています。
■2:アスリート家族のジンジャーシロップこだわり製法
生姜の栽培からこだわりを持っていて、長崎県島原半島で育てられた生姜は最高の土だそう、水は地下200mにある湧き水を種の時から収穫後の洗浄にまで使われています。
土に使われる有機肥料には、椿の搾りカスと鶏糞を使うなど、こだわりぬいた独自の製法でジンジャーシロップを作っているそうです。配合は企業秘密となっているのですが知りたくなりますね。
さらに徳之島産の黒糖とさとうきびシロップを使いミネラルが豊富です。そしてビタミンP・ビタミンC・クエン酸が含まれた大分県産のかぼすを使って飲む人の健康をサポートする力強いジンジャーシロップのようです。九州に対する愛情も感じられる商品ですね。
■3:ヴェーダヴィも健康食品会社
ヴェーダヴィは美と健康を求めた心と体にいいものをそろえています。オリジナルジンジャーシロップとジンジャーペースト・フランス産モーリスメセゲのハーブティ・オリジナルのハーブ&ハニードリンク、ハイビスカスミックス・オリジナルマヌカハニー・フランス産モーリスメセゲのアロマオイル・フランス産モーリスメセゲのラベンダー石鹸・サプリメントがあります。
どれも心と体の健康美を求めたものになっています。世界中からセレクトした商品がきれいに並ぶセレブ感のある品のいいお店です。
■4:ヴェーダヴィのオリジナルジンジャーシロップ
インドネシア原産の生姜を使用しています。日本産のものよりも辛味や風味が強く、効果効能も期待できることがその理由です。原材料は生姜・砂糖・水あめ・ぶどう糖・コーンスターチでていねいに作られています。
その他にジンジャーレモネードがあり、どちらも380gと130gがあります。濃厚なお味をお求めの方向けに336gのジンジャーペーストがあり、ハチミツを加えて辛味と甘味のバランスを調整し、様々な用途に使いやすいようになっています。
お店で試食をして買うことが出来るので安心ですね。
■5:成分比較
アスリート家族とヴェーダヴィのジンジャーシロップにはビンに成分表が書いてあります。成分はこちらになります、参考にされてください。
成分・・・・・・アスリート家族15ml・・・ヴェーダヴィ20g
エネルギー・・・19キロカロリー・・・・・・47.2キロカロリー
たんぱく質・・・0.14g・・・・・・・・・0.12g
脂質・・・・・・0.1g未満・・・・・・・・0g
糖質・・・・・・4.67g・・・・・・・・・11.56g
植物繊維・・・・0.06g・・・・・・・・・0.24g
ナトリウム・・・0.81mg・・・・・・・・0.38mg
最後に
ジンジャーシロップの通販人気店の比較となりましたが、どちらもこだわりを持って作っていることがわかります。
もう飲んでいる方もまだ飲んでいない方もジンジャーシロップ情報のお役に立ててくださいね。