- Home
- ジンジャーが買えるお店, ジンジャーシロップ
- 福岡・博多でジンジャーシロップが買える店3選
福岡・博多でジンジャーシロップが買える店3選

福岡・博多でジンジャーシロップが買える店3選
美味しく体質改善が出来ると話題のジンジャーシロップ、通販で購入するのは心配という方いらっしゃいますよね?今回は、福岡で購入できるジンジャーシロップのお店を3つご紹介いたします。
岩田屋(ヴェーダヴィ)
岩田屋では、ヴェーダヴィジンジャーシロップを販売しております。
生姜には、”ジンゲロール”と”ショウガオール”ふたつの成分が含まれていますが、身体を芯から温めるのはショウガオールの方のみです。ジンゲロールは、手足等の末端を温める代わりに身体の深部を冷やしてしまうからです。
しかし、ショウガオールは生の生姜には含まれていないのです。では、どのようにしたら発生するのか?
それは加熱・乾燥です。生姜を加熱することにより、ジンゲロールがショウガオールへと変化するのです。ヴェーダヴィは、丁寧に加熱を行い、ショウガオールを最大限に引き出すことに努めています。
それだけでなく、国産や中国産の生姜の二倍ジンゲロールが含まれているインドネシア産の生姜を使用しています。普通の生姜では冷えが改善されなかったという方にぜひおすすめしたい商品です。
安全に作られた契約栽培の生姜を使い、徹底した管理のもと国内の工場で生産しております。
自然派デリキッチン フェリーチェ(ジンジャーダイヤモンド)
自然派デリキッチンフェリーチェでは、ジンジャーダイヤモンドのジンジャーシロップを販売しております。
こちらの商品を作った方は、昔大きく体調を崩したことがあるそうです。そのときかかった漢方を扱う病院で、生姜などで体を温めることの大切さを教わったとのこと。
しかし、毎日生姜を調理するのは大変。そんなときジンジャーシロップという商品があるのを知ったのですが、問題点がありました。それは、彼が求める原材料で構成されていなかったのです。
自分が納得のいくジンジャーシロップを作ろう、そう思いこのジンジャーダイヤモンドを設立したそうです。ないから妥協する、ではなく、ないから作ろう!という発想が素晴らしいですね。
そんなこだわりの強い方が作ったジンジャーシロップは、生姜、甜菜糖、シナモン、無農薬レモン、月桂樹という非常に身体に良い材料で構成されています。
甘味料に白砂糖や黒糖を使っているメーカーが多いですが、それらは体を冷やす作用があるので一部ではあまり推奨されていません。
一方、甜菜糖は北の寒い地で育った根菜なので、甘味料の中では比較的体を温める食材なのです。また、オリゴ糖が豊富なので、お腹にも優しいのも魅力の一つです。
たくさんのこだわりが詰まったジンジャーダイヤモンドジンジャーシロップ、おすすめですよ。
農業生産法人アガペファーム
こちらのアガペファームは、福岡県朝倉郡で無農薬・無肥料で野菜作りをしている農業生産法人です。
生姜も無農薬・無肥料で丁寧に育てており、その生姜「香る生姜」を使った「香る生姜シロップ」を開発中です。まだ販売はしておりませんが、2016年春に発売する予定だそうですので、要チェックです。
香る生姜シロップの特徴として、自社農場で栽培された生姜を使用しているという点が挙げられます。生姜を別で購入するところと違い、一貫して同じラインで生産されているのは非常に安心できますよね。
次に、先も述べましたが、無農薬・無肥料栽培という点です。綺麗な土でのびのびと育った生姜は、自然の力をたっぷりと蓄えています。他の生姜とはひと味違う、昔ながらの生姜独特の辛みやうまみが感じ取れることでしょう。
もちろん、合成添加物は一切使用しておりません。こんなにこだわった材料であっても、添加物を使用してしまっては意味がありませんものね。
安心安全に育てられた生姜を使用した香る生姜シロップ、乞うご期待!
おわりに
最後まで読んでくださりありがとうございました。
いかがでしたでしょうか?今回は福岡県でジンジャーシロップを購入できるお店をご紹介いたしました。
ぜひ実物を手に取って、ご自分に合ったジンジャーシロップを購入なさってくださいね。この記事がその手助けになれば幸いです。